人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鞄の中身 かばん の なかみ : 出かける時は、どうも手ぶらじゃダメ…そんな私の鞄には…?

ええ加減でもええやん...

前回はお付き合いいただきありがとうございました。
改めていえば、お披露目したのは<G. Zuiko F.C. 1: 1.8 f= 4.2cm>とレンズ前枠銘板に確と刻印がありながら、鏡胴絞りリングの目盛のスタートはF2からという、実に不可解な仕様の<OLYMPUS 35-S>。

この機種のルーツは1955年に遡ります。
メーカーが乱立したほどの戦後期の二眼レフブームは既に翳りが出て、業界も大衆向けカメラの生産を35mm判のレンズシャッター式レンジファインダー機に移行していた時代です。
OLYMPUSも1948年の投入以来改良を重ねてきた<OLYMPUS35>の高級路線として、<OLYMPUS35-S>を用意、それぞれ<D.Zuiko4.5cmF3.5>付、<E.Zuiko4.8cmF2.8>付、<G.Zuiko4.5cmF1.9(1956年)>付の3機種展開としたのでした。
因みに価格は23,800〜34,000円(ケース1,080円を含む)だったとのこと。
これを現物価に換算してみたところ、なんと45〜65万円!
あまり意味はないにしても、それを実際には2,000円程度で入手していると思えば悪い気はしない...むしろ、なんだか悪いことをしているような...
一方で、想いをケースにも及ばせれば、やっぱり相応に大事にしなければ申し訳ないような気になりますね。
ええ加減でもええやん..._e0101258_12152449.jpg




ええ加減でもええやん..._e0101258_21022343.jpg


...と、いや、話が逸れました。
斯様に、一万円を切るモノも出てきていた二眼レフに比べれば、まだまだ高値の<OLYMPUS 35-S>でしたが、OLYMPUSは早くもこの二年後の1957年からシリーズを<OLYMPUS 35-S II>へと発展させます。
三種のラインアップは踏襲しつつ、<E.Zuiko4.8cm F2.8>付、<G.Zuiko4.2cm F2>付、<G.Zuiko4.2cm F1.8>付とわずかにレンズの明るさをアップ。
外見上ではファインダー回りがいわゆる「二つ窓」から「三つ窓」となってわずかにボディ高が増し、レンズ側でも絞りとシャッター速度設定用のリングがよりモダンで使いやすくなり、鏡胴も黒を基調としてボリュームアップするなどの変更が見られます。
この辺りの変更は、同じく1957年登場の<OLYMPUS WIDE SUPER>とのボディ互換ではないでしょうか。
つまり、一つのボディをベースにしてレンズ部のみの交換による機種展開を計ったかと。
ええ加減でもええやん..._e0101258_21022807.jpg


とまれ、この度取り上げたのはこのシリーズになるようです。
ただ、内<G.Zuiko4.2cm F1.8>付のものはトップカバー右前部に“S”(ゴールドのエンブレム)を貼り付けたモデルが後年登場したように、ごく短い期間での多様な製品展開は実に解り難いことになっていると思います。
即ち、件の「おかしな個体」もこれらの複雑さとも関係するのではないかと感じる次第です。
尤も、こういった「おかしな事態」は今日ほど珍しくはなかったのではないでしょうか。
少し話は違うかもしれませんが、製品としてはF1.9付とF2.0付が出回っていても、実は全く同じモノだなんて話は実際よく耳にします。
となると...半絞り弱の差が表示されていたとしても、それぞれレンズ構成は同じ<G.ZUIKO>、しかも焦点距離も同じでフィルター径も共に43mmとなれば、実はF2付もF1.8付も同じ...
...いえいえ、これが事実ならば大問題。
おいそれと推論を立てては風評被害どころか名誉毀損で訴えられ兼ねません。
まぁそれでも、敢えて誤解を恐れずにいえば、F2でもF1.8でも性能、価値面ともに変わりないと思っている私ではあります。
(この項、もう少し続けます...)
Commented by karts2 at 2017-03-20 09:05
おはようございます。
カメラの表記でこんな間違いが起こるなんてそれも現在の価格に置き換えると一台が45万~65万もしたかと思うと・・・。カメラの世界奥が深いですね。
Commented by harada at 2017-03-20 23:28 x
こんばんは。 
 先日は失礼な例えをしてしまい申し訳ございませんでした。

 さて今回も貴重なお話し、興味深く読ませていただきました。
 そこで、また例えになるのですが、、過去に読んだ「レース鳩777」というマンガに登場するスペシャルな「ピジョンタイマー」を思い出しました。ピジョンタイマーとは、鳩の飛行時間を計測する時計で、生産される過程で高精度の製品が排出、否 輩出されるわけですが、その製品にSの刻印が押されたそうです。べつに高額の値段を付けるわけでもなく、他の同価格で世に出されたという事らしいです。
 最高のレース鳩の血統種、アラシと、S付きのピジョンタイマーを手にした主人公が活躍する、ちょっと変わったテーマのマンガでした。
 近いようで、近くはない話しかもしれませんが、、カメラにも、そんなような事があったのですね。
Commented by yy2828yy at 2017-03-22 23:52
karts2さん、
まぁ、カメラも奥が深いとは思っていますが、関心ない人はないですからね。
少なくとも、こんな些細なことに夢中になっていたいと思います。
だけど、先立つモノがあっての趣味でもあるんですねぇ。
Commented by yy2828yy at 2017-03-22 23:55
haradaさん、
いや、別に失礼じゃないですよ。
女の服と較べられたらカメラには侮辱的だとは思いますが。
この「S」のエンブレム。
個人的にはあまり好きじゃないのですね。
ただ、どうして付けたのかがこの数日で少し解ったような気がします。
また、そこいらについては改めて...
名前
URL
削除用パスワード
by yy2828yy | 2017-03-19 21:13 | Film | Comments(4)