人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鞄の中身 かばん の なかみ : 出かける時は、どうも手ぶらじゃダメ…そんな私の鞄には…?

MF未満

よくこぼす愚痴も、結局は自身が切換え下手な表れであり、何らかのパターンに拘っているせいであることは相応に自覚しているつもりです。
それでも、いい歳になってそう性格が変わるわけでなし、況してや生命に何等関わりのないことで生活や考え方を改めるはずなど、まずないでしょう。
ボケるまで、否、ボケたら余計ひどくなって、こんな具合にあれこれプラスマイナスに振れつつ−−マイナスの方が断然多いのでしょうが−−死んでいくのだと。

尤も、そんな私でも時折は試してはみるわけです。
<α-9000>を<X-900>だと想って使うこともその一つであり、この試みに際して自身に一番いい聞かせたのは、即ち「<α-9000>がAF一眼レフだとは思わない」ことでした。
4年前に一度懲りたからではあるけれど、今回の主目的はminolta(MIINOLTA)を自分なりに体感するということです。
既に散々文句を書いているように、仮令自らの拘りからフリーになれないにしても、何処かに自身との折合い点を見つけ出したいとの気持から、こんなことをやっているわけですから。
MF未満_e0101258_15331534.jpg




<α-9000>でAFを意識せずに使うことはさほど難しくはないかも知れません。
ボディ側のスイッチをMFにすればいいだけですから。
ただ、そうするとお粗末なピントリングしかないレンズ側が大いに問題となります。
否、この使いにくさは「あり得ない」レベルともいえましょうか。
そして、問題はピントリングの位置と幅以外のところにもあることが判明。
しっとりさが全くないスカスカな作動が、思わぬトラブルをもたらすのです。
それは、合焦後にいざレリーズという際、より確とホールドせんとする指が微妙にリングを動かしてしまったと思しきカットが幾つか見受けられたことです(ex. 前回エントリー2番目のイメージ)。
もちろん、私が不慣れなせいもあるにしても、今後は意識が必要ですね。

と、MFカメラとして考えれば、<X-700>や<X-500>よりも遥かに劣る上位機種という結論に終ってしまいそうなのですが、他方で至極当り前のことにふと気付いたのです。
即ち「使いにくいMFをAFが補ってくれることもある」と考えればいい、と。
もちろん、黎明期のAFですから、それなりにしか頼れません。
でも、ごくごく普通の状況で動きがないモノに対するならどうでしょう。
「いや、俺のMFの方が断然早い」なんて方には感心しますが、少なくとも私にはそれほどの自信はありませんね。
例えば、こんなシーン...猫君に気付かれぬよう、ソーッと間を詰めつつピントリングを操るよりも、スイッチをAFに切換える方を選択した次第です。
「ジー・グッググ」無粋な音とともに勝手に動くピントリングは、しかし、私の指先など拒否するので、前述の心配もありません。
尤も、これはこれで私にとっては別次元の問題をもたらすわけですが、その話はまた改めて...。
MF未満_e0101258_2211839.jpg
α-9000/ MINOLTA AF50mm 1:1.4
f4 Auto +0.5EV FUJICOLOR100 記録用
Commented by M2_pict at 2016-03-20 09:42
恥ずかしい告白をすれば、私はこのレンズ先端のリングがAF時にギュギューっと動くのにビクついて大嫌いになりました。
あの恐ろしい操作感覚のAF-OMのピントリング無しが正義に思えたほど。
フォーサーズのピントリングがAF時に動かなかった事に安堵した事も追記しておきましょう(^^

「痛し痒し」の一枚、「愛惜」の二枚、50mmの表現のお手本のようです。またこのレンズの出来の良さも伺えます。
まとめてコメントになって申し訳ないですが、、、。
Commented by yy2828yy at 2016-03-21 23:08
M2さん、
これを使っていて、私もE-SYSTEMのことを想いました。
あれは実によくできていたな、と。
電源が入らないとピント合わせすらできないという、とんでもない仕様も納得できました。

この標準レンズ、ほんとうに勿体ないくらいにいいのです。
でも、ボディ以上に性能だけのレンズって一体何?と思ってしまうのですね。
名前
URL
削除用パスワード
by yy2828yy | 2016-03-19 22:17 | Film | Comments(2)