人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鞄の中身 かばん の なかみ : 出かける時は、どうも手ぶらじゃダメ…そんな私の鞄には…?

Voigtländer VITESSA:<Kodak GOLD100>予告装填 その9~最後の一葉まで

とうとう1月もおしまい。
私にとっては、目に見えて冬がまた残り少なくなってしまったような象徴的出来事であり、まさに身を削られるような気持だといっても強ち大袈裟ではないわけです。
加えて今年は、最後の<Kodak GOLD100>に示された消費期限という点でも特別な日でもありました。
まぁ、昨秋大量に入手した時点で、期限内で使い切るのはまず不可能だと諦めてはいたのですが、それでも「なるべく...」との想いはあって当然でしょう。
いよいよという昨夜には、改めて保管箱の中を見てまだ6本残っていることを確認しております。
こうなれば、せめては本格的に春が訪れる前に使い切るというのが現実的な手の打ち所かと考えつつ、一方で、最後の最後の日として一つだけ悪足掻きをしてみた次第です。
尤も、カメラに装填するのと未使用のまま冷暗所で保管するのとでは、どちらがマシなのかは分りませんがね。
で、登場したのは...
Voigtländer VITESSA:<Kodak GOLD100>予告装填 その9~最後の一葉まで_e0101258_22494714.jpg




Voigtländer VITESSA:<Kodak GOLD100>予告装填 その9~最後の一葉まで_e0101258_21144795.jpg


その端正な佇まいからは想像できないこと。
なんと、いきなりシャッキーン!という感じで飛び出すのです!
いや、蛇腹絡みで<Retina II>繋がり...とお思いの方もいらっしゃるかも知れませんが、私としては特別な意図はございません。
ほぼ一年前に<Rollei 35 S>とともに、親父から預かってきたままとなっていたのを遅ればせながら引っ張り出してきたというのが実際のところであります。
1年もの間放置していた理由は実に簡単で、「第一印象があまりに異様だったから」に尽きます。
とても仕上げが良く美しいボディの肌触りとは裏腹に、他に類を見ないようなまさに特異な機構を目の当たりにして、持ち出すのが憚られたのです。
ただその分、フィルム装填の今日に至るまで、あれこれと弄る時間が長かったとはいえるでしょう。
果して、確かに個性的ではあるけれど、奇を衒った挙げ句に使い難くなってしまっているのではなく、これはこれで使用時をよく考えた末に到達した機構でありカタチであることも少し分ったような気がしています。
その辺りを、これからの“実戦”で体感し、ご紹介できればと考える次第です。
Voigtländer VITESSA:<Kodak GOLD100>予告装填 その9~最後の一葉まで_e0101258_21143853.jpg


Voigtländer VITESSA:<Kodak GOLD100>予告装填 その9~最後の一葉まで_e0101258_21142430.jpg


Commented by harada at 2015-02-02 19:59 x
こんばんは。
 私には、まったっく未知のカメラです。
 観音開きもすごいですが、
 長く突き出る潜望鏡のようなものはなんですか。
  魅力たっぷりです。
Commented by yy2828yy at 2015-02-02 23:45
haradaさん、
このおかしな潜望鏡とか煙突とか揶揄されるのがプランジャーというモノで...
また詳細は追ってお知らせするつもりです。
観音開きなどは綺麗ですし、ボディ上部もスッキリしています。
ただ、ちょっと大きいのですよ。
Commented by M2_pict at 2015-02-03 08:41
いや、、、親父殿、凄いですね。
VITTESAは、その特異な機構から色物的に各種雑誌でも取り上げられますが、あまり使われているところを見た事がありません。
私的には興味深いカメラでもありますので、実写含めた使用感は是非にお聞きしたいところです。
しかし、、、純正フィルター付というのも凄いのでは?
Commented by yy2828yy at 2015-02-04 06:21
M2さん、
当時は冷ややかに見ておりました。
「そんなおかしなカメラばかり集めずにLeicaでも置いておいてくれればいいのに...」
しかし、へそ曲がりの親父が集めたのはこんなのばかり。
まぁ、今となっては大いに楽しませてもらっているのですから、物事分らないものだし、正解というのもないと。
フィルター...純血主義というのは私も受け継いでいるようです。
名前
URL
削除用パスワード
by yy2828yy | 2015-01-31 21:25 | Film | Comments(4)